![]() |
秋田県湯沢市千石町3丁目6-8 TEL 0183-72-2661 FAX 0183-72-4186 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
シノケン NEWS 新着情報はこちらへ |
|||||||||||||||||||||||
今年度(2020-2021)の秋田県の雪は、平年の4.5倍以上の降雪量になっています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3つの施工法 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
室温を1℃上げるだけでも、雪が融けて屋根から滑りやすくなります。平屋は家全体に、2階建て以上の建物は2階以上の部屋(最上階)に、暖房をかけて暖めておくようにしましょう。 |
||||||||||||||||||||||||
【 方 法 】 |
||||||||||||||||||||||||
・天井点検口を開けたり、屋根裏換気扇があったらまわして、天井に熱を送ってください。扇風機やサーキュレーターを使用して、空気の流れを変えることでより効果がでる場合もあります。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
屋根の雪がたくさん積もって冷えて氷になってからでは、熱を送ってもなかなか溶けにくくなります。また、融けにくいので長時間熱を送ることになり、暖房費がさらにかかってしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||
屋根の塗装をすると、雪が滑りやすくなります。メンテナンスの時期は、各家の素材や塗料で違いますが、一般的に初回が10年~15年、次回からは前回より5年~10年で表面塗装が必要になります。 |
||||||||||||||||||||||||
冬季シーズンが来るまで、雪おろし対策は忘れがち(忘れたいのかも!)ですが、雪が降り始める前までに思い出して対策をしておくと、雪下ろしの負担が少なくなるかもしれません。 |
||||||||||||||||||||||||
~屋根融雪をお考えの方へおすすめ~ |
![]() ページの先頭へ |
|||||
Copyright Ⓒ 2019 システムハウス篠建 All Rights Reserved. アクセス お問い合わせ ホーム |